IPv6とIPv4 速度の違いは何倍か?待ち時間ナシの通信環境を叶える方法

スピード
IOT Naviの前田
こんにちは!全国の中小企業の業務をIT・IoTで安全快適にするお手伝いをしています、IOT Navi®の前田です。

この記事では、インターネットの速度の話題でよく出てくる「IPv6」と「IPv4」の違いについてお伝えしていきます!

 

「IPv4からIPv6にするとインターネットが速くなる」と言われていますが、実はIPv6とIPv4は速度の指標ではありません。

通信速度を決めているのは、IPv6とIPv4に関係する他の要素です。

では、IPv6とIPv4の違いは、速度にどのように関係するのでしょうか?この記事で詳しく解説していきます。

 

 

通信環境を「見える化」して、業務効率化と生産性向上に活かしませんか?
▼無料サービス▼

 

「IPv6だから速い」は間違い

「IPv6」と「IPv4」は、インターネットの速度と直接関わる要素ではありません。

IPv6・IPv4とは、IPアドレスの種類のことです。

【補足】IPアドレスとは?

インターネットにつながる機器や、インターネット上にあるWebサイト1つ1つに固有に付けられる住所のようなもの。

 

IPv6とIPv4では、IPv4の方が先に使われ始めました。しかし、近年のスマートフォンの普及などによって世界中で莫大な数のIPアドレスが必要となり、IPv4だけでは対応できなくなってきました。

そこで生まれたのが、IPv6です。

 

IPv6とIPv4の大きな違いは、利用できるIPアドレスの数です。

IPv4では約43億通りのIPアドレスが利用できますが、世界中のデバイスやWebサイトに割り当てることを考えると、すでに枯渇しています。

それに対してIPv6は約340澗(かん)個のIPアドレスが利用できます。340澗(かん)個とは、340兆の1兆倍の1兆倍なので、実質無限の数のIPアドレスが使えます。

 

IOT Naviの前田
このように、IPv6とIPv4の違いとは「利用できるIPアドレスの数」であって、インターネットの速度とは直接関係がないのです。

 

速さの違いは「接続方法」の違い

ではなぜ、「IPv6は速くてIPv4は遅い」と言われているのでしょうか?

その理由は、IPv6とIPv4それぞれに対応している「インターネットへの接続方法」にあります。

インターネットの接続方法は、現在2種類あり、「PPPoE方式」「IPoE方式」に分かれます。

 

※イメージ図↓

PPPoE IPoE

 

「IPoE方式」の方が新しい接続方法で、速度が速いです。この接続に対応しているのは、IPv6の通信機器やWebページとなります。

対して「PPPoE方式」は「IPoE方式」よりも速度が遅く、IPv4の通信機器やWebページに対応しています。(※ただし、専用のルーターを使えばIPv6の通信機器やWebページにも対応可能です)

 

まとめると、普段何気なく使っているインターネットには、次の3パターンの接続方法があるということです。

接続方法とIPアドレスの組み合わせ 通信速度
PPPoE IPv4
PPPoE IPv6(専用ルーターが必要) △~〇
IPoE IPv6

【参考記事】
>>PPPoEとIPoEの違いと確認方法を解説!速くて快適なネット環境作り

 

IOT Naviの前田
「IPv6が速い」は、IPoE接続をしている場合のことを指します。

 

 

通信環境を「見える化」して、業務効率化と生産性向上に活かしませんか?
▼無料サービス▼

 

「PPPoE方式」と「IPoE方式」の速度の違い

PPPoE方式とIPoE方式では、最大通信速度に違いがあります。

PPPoE方式は最大200Mbpsですが、IPoE方式は最大100Gbps(200,000Mbps)です。IPoE方式の方が1000倍の速度が出せるということです。

 

またPPPoE方式では、途中で設けられたネットワーク終端装置で混雑する場合もあります。多くの人がインターネットを使う時間帯になると速度が低下するのはこのためです。

それに対してIPoE方式は、ネットワーク終端装置を迂回してインターネットに直接接続します。そのため混雑を回避し、速い通信速度を保てるのです。

 

PPPoE IPoE 違い

 

一般的に、サクサク動く快適な通信速度は10Mbps~30Mbpsと言われています。

PPPoE方式の通信速度は最大200Mbpsですが、ネットワーク終端装置の混み具合によっては数Mbpsまで速度が低下する場合があります。

IPoE方式の場合は、混雑による影響がほぼありません。「いつも一定の時間帯になるとネットが遅くなる!」というお悩みが解消されます。

 

IOT Naviの前田
インターネットの通信速度を上げるなら、IPv6(IPoE接続)のサービスを選ぶのがおすすめです。

 

 

IPv6(IPoE接続)に切り替える際の注意点

インターネット速度の改善にはIPv6(IPoE接続)が有効です。しかしながら、この組み合わせにも1つデメリットがあります。

それは、「IPv4に対応しているWebサイトが閲覧できない」ということです。

現在はIPv4からIPv6に移行する過渡期であるため、インターネット上にはまだIPv4のWebサイトが数多く存在します。

IPv6(IPoE接続)に切り替えると、これらのWebサイトの閲覧ができなくなってしまいます。

 

そこで、IPv6(IPoE接続)にする際には、「IPv4 over IPv6」というサービスに対応しているプロバイダを選ぶのがポイントです。

「IPv4 over IPv6」はその名の通り、IPv4対応のWebサイトも閲覧できるような技術を備えたサービスです。

これにより、IPv6(IPoE接続)のデメリットが解消されます。

 

IPv6(IPoE接続)で「IPv4 over IPv6」を利用するには、「IPv4 over IPv6対応のルーター」が必要になります。

 

通信速度を今よりも大幅に改善するには、

  • IPv6(IPoE接続)のプロバイダを選ぶ
  • IPv4 over IPv6に対応しているプロバイダを選ぶ
  • IPv4 over IPv6対応のルーターを準備する

 

この3点を押さえることがポイントです。

 

 

パソコンやLANケーブルの規格も要チェック

意外と盲点になりがちなのが、パソコンやLANケーブルの規格です。

せっかくIPv6(IPoE接続)の回線を契約しても、パソコンやLANケーブルが対応できていなければ速度は改善されません。

 

具体的には、次のような項目をチェックしてみて下さい。

  • パソコンのメモリが不足していないか?
  • パソコンのLANポートの規格が「1000BASE-T」か?(説明書などで確認できます)
  • LANケーブルの規格が「CAT6」以上か?(LANケーブル本体に「CAT●●」と印字されています)

 

通信速度を改善するには、回線やプロバイダだけでなく周辺機器のスペックも総合的に見ていく必要があります。

 

IOT Naviの前田
ネットワーク全体の環境が、IPv6(IPoE接続)の使い心地を決めます。

これからの時代は、ますます大容量で高速の通信環境がスタンダードになるでしょう。

快適な通信環境でお仕事されたい方、動画やネットサーフィンを楽しみたい方は、デバイスも含めて全体的な環境構築をおこなうことをおすすめします。

 


 

 

こんなお悩みにピンと来たら、生産性を上げるチャンスです。

 

Check!

  • 会社をDX化したいが、まず何から手をつけて良いのかわからない
  • 機密データのセキュリティ対策に不安がある
  • デジタルを活用して社内業務の見直しを行いたい
  • ネットワーク専門の社員がおらず通信機器の活用方法が見出せない
  • 毎月の通信コストを抑えたい
  • 災害などの緊急時にも、最短で業務が再開できる体制を築きたい

 

貴社のネットワーク環境における「隠れたリスク」や「無駄なコスト」を発見・改善し、利益率の向上を目指すための無料サービスをぜひご利用ください。